スーパーマリオは大震災をどう乗り越えたか

やっぱり3Dランドの開発スケジュールはキツかったんですね
http://wired.jp/2012/04/12/super-mario-quake/
スーパーマリオは大震災をどう乗り越えたか
世界での販売累計が500万本を超えた『スーパーマリオ 3Dランド』の開発チームは、東日本大震災をどう体験したか。任天堂の林田宏一ディレクターが語った。
凄く興味深いことが語られています。
こんなことがあったのに発売が2012年に延期されなくて本当に良かったです。
当時は3DSが大不調でマリオだけが希望の光でしたからね。
実際マリオが発売されてから一気に流れは変わりました。
「われわれは普通、個人的なメールアドレスは交換していないのだが、地震で、連絡先がわからないことは不安だということがわかった」。
林田氏はこれまでの暗黙のルールを破って、スーパーマリオ担当チームと個人メール・アドレスを交換した。
ちょっと萌えた(萌えるな)
![]() | スーパーマリオ3Dランド (2011/11/03) Nintendo 3DS 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
テーマ : 3DSゲーム、3DSニュース、3DS情報
ジャンル : ゲーム